環境にやさしい街づくり企業です。
株式会社ダイワ(Daiwa Co., Ltd.)

ABOUT 会社紹介

環境を想い、人の暮らしを想い、街の未来を想う

『地域の安心安全、そして住む人々の豊かな暮らし』 名古屋の主要な幹線道路など道路舗装を始め、暮らしに不可欠な 上下水道などのインフラ整備での施工を支え創業70年を迎えました。 歩道工事・視覚障がい者の為の点字ブロックなどの誘導歩道の設置まで行い 地域に暮らす全ての人たちが安心・安全に暮らしていけるよう人々の生活を支える仕事をしています。 また、名古屋市指定工事業者として培った技術は、大手企業の工場の施工や 住宅の駐車場の工事としても生かされ、個人のお客様を対象とした エクステリアショップではお庭の工事も手掛けています。 一方で、環境との調和を大切する考えのもと、工場では石膏ボードなどの 建築廃材のリサイクルを行う環境事業にも着手。 『環境を想い、人の暮らしを想い、街の未来を想う。』 それが私たちの役割です。 【会社概要】 ■会社名:株式会社ダイワ(Daiwa Co., Ltd.)(旧 大和土木株式会社) ■創業:昭和26年(法人設立:昭和31年2月) ■本社所在地:名古屋市千種区萱場1丁目4番4号 ■資本金:9,700万円 ■代表者:代表取締役社長 長谷川聖記 ■従業員数:正社員 42名       非正規雇用(パート・アルバイト含む):7名 【事業内容】 ■本社 ・一般土木工事 ・道路舗装工事 ・民間外構工事 ・土壌調査・環境分析・改良(土壌浄化工事) ■東海支店 ・廃石膏ボードリサイクル ・リサイクル製品の製造・販売 【事業所】 ■名古屋本社  名古屋市千種区萱場1-4-4 ■東海支店   愛知県東海市南柴田町ホの割213番地7  名港作業所   愛知県名古屋市港区築三町3丁目2

BUSINESS 事業内容

環境に配慮した街創り ~株式会社ダイワの事業紹介~

■土木事業
上下水道工事をはじめ、公園工事、港湾施設工事といった様々な都市を豊かにする一般土木工事を手掛けています。 また、道路舗装工事も私たちの得意分野。 名古屋の主要な幹線道路なども私たちの手によるものです。 私たちの技術は愛知万博にも採用され、大~小規模駐車場舗装工事など民間企業においても高い評価を得ています。
■エクステリア・戸建てリフォーム事業
一般のお客様を対象としたエクステリアショップ「myガーデン」ではお庭や外構工事を行っています。 「安らぎ」「癒し」を与えてくれる天然素材の商品をお客様のお家に合わせてオリジナル加工する事を得意としています。 ダイワで培った技術を生かし、外構・外壁・アスファルトにも対応した工事でお客様の「思い」をカタチにします。
■環境事業
土壌調査のパイオニア「ダイセキ環境ソリューション」と業務提携を行い、土壌調査・環境分析をはじめ、建設に適した土地に改善する「改良(土壌浄化)工事」も一貫して手掛けることが可能です。 また、これまでは埋め立て処分されていた建築廃材である「石膏ボード」のリサイクルや、産業廃棄物から再生した道路の舗装材などを商品化し販売する事業を手掛けています。 リサイクル材を使った点字ブロック「ステップガイド」や、段差解消用舗装材「DO(デオ)フォルト」はその一例であり、国土交通省をはじめ様々な公共・民間施設で採用されています。

WORK 仕事紹介

名古屋の地元密着企業で働きませんか?

■製造・加工・出荷スタッフ
従来では産業廃棄物として処理しなければならなかった「石膏ボード」のリサイクルを行っている当社。そのリサイクルに関わる製造・加工・出荷といった一連の業務をお願いします。無資格・未経験からスタート可能で、働きながらフォークリフトやクレーンなどの資格取得を目指せるのが魅力。手に職つけられる仕事です。
■営業職
すでにお取引のある顧客へ提案を行う「ルート営業」がメインのお仕事です。官公庁のプロジェクトをはじめ、様々な工事のご発注をいただきます。街創りに関わるやりがいのあるお仕事ですよ。工事担当者と協力して、工事を円滑に進め、着工から竣工まで見届けます。
■一般事務 ( パート・アルバイト )
パート・アルバイトとして主に営業部のサポートを行うお仕事です。 女性社員も多く、質問がしやすい雰囲気の弊社。簡単な書類作成・整理から、CADなどの図面作成などをお願いするため、様々な知識やスキルを身に着けることが可能です。

INTERVIEW インタビュー

入社1年目/リサイクルスタッフ(製造・加工・出荷)
入社の決め手はなんですか?
しっかりと休めるところですね。 実際に働いてみて、休日出勤もなく残業も月30時間程度。 無理せずに働けて、残業代もすべて給料に反映されるので、 働いた分は還元されるの嬉しいポイントですね。 無資格からの入社ですが、 基本チームで働くことができますし、先輩スタッフと一緒に勤務するので スグにわからないことを確認できるのも働きやすいです。 また、会社負担で必要な資格取れ、自分のスキルとなるのが嬉しいです。
未経験入社の不安はありましたか?
もちろん未経験入社については色々と不安がありました。 ですが、働きやすい環境が整っているので安心できますよ! と転職を考えている方には自信をもって話せますね。 作業中も先輩スタッフやチームのスタッフがしっかりと声がけをしてくれますし、 自分の得意や不得意な作業も理解した上の、対応をしてくれるのはありがたいですね。 毎日の振り替えりもしっかりと行ってくれますし、 1年かけて育てる!とおっしゃっていただけているので、安心して働くことができています。

BENEFITS 福利厚生

福利厚生

昇給 賞与年2回 社会保険完備 交費規定支給 皆勤手当 残業手当 深夜手当 資格手当 家族手当 資格取得支援/会社全額負担、車通勤OK(バイク通勤NG) 健康診断(工場は年2回)

休日休暇

【リサイクルスタッフ】 週休2日/土日休み(月23日程出勤) 年末年始・GW・夏季・有休

FAQ よくある質問

【リサイクルスタッフ】工場勤務は初めてですが大丈夫ですか?
もちろん大丈夫です。 未経験入社の方が多数活躍している当社ですので、 先輩スタッフがしっかりと現場に入りながら丁寧に仕事を教えます。 また1年くらいかけてしっかりと各工程を学んでいただきたいと思っております。 焦らず、じっくりと業務を覚えていって下さい。
【リサイクルスタッフ】働く環境は何か工夫がありますか?
工場の勤務にとって、働く環境はとても大切な問題です。 皆の意見を汲み取り、快適に働ける環境を実現しております。 その1「夏暑い・冬寒い」 →ひとり1台スポットクーラーを設置。暖房も隅々まで行き渡るように。 その2「冬は温かいご飯が食べたい」 →休憩室の設備を充実!電子レンジ、冷蔵庫、TVの設置はもちろん お味噌汁を準備し温かい食事を楽しめるように。 靴を脱いで、横になって休めるように畳も敷きました! その3「さっぱりしてから帰りたい」 →シャワーを設置。汗や作業でついた汚れを流してから帰宅。 …などなど、「こうだったら嬉しい」をたくさん取り入れていますのでご安心下さい。